
2017年中途入社
清水 貴之
Cocoroハピネス
前職は幼稚園、保育園での勤務。
障がいを持つ子どもに対する経験のなさを実感し、
放課後等デイサービスでの勤務を志した。
障がいを持つ子どもに対する経験のなさを実感し、
放課後等デイサービスでの勤務を志した。
五感を使った活動に興味を持ちました。
入社当時は畑で子どもたちが遊んでいる風景をHPで見て、外出で様々な体験が出来ること、食育面にも力を入れている事に興味を持ち入社を決意しました。
お子様の日々の成長を強く感じています
現在は療育プログラムの提供を行っており、
お子様の日々の成長を間近で感じながら働いています。
例えば身辺自立の中で、手を洗う際に並べなかった子がみんなと一緒に列に並べるようになることや、荷物を整理できるようになったこと、「おもちゃを貸して」と声を掛けられるようになったことなど、日々の成長の気付きを多く感じられる環境です。
お子様の日々の成長を間近で感じながら働いています。
例えば身辺自立の中で、手を洗う際に並べなかった子がみんなと一緒に列に並べるようになることや、荷物を整理できるようになったこと、「おもちゃを貸して」と声を掛けられるようになったことなど、日々の成長の気付きを多く感じられる環境です。
こころの魅力について
会社として人材をとても大切にしているといつも感じています。
困ったことに対して親身になって相談に乗ってくれますし、
面接時には社長と管理者の方がとても気さくで話しやすかったことも、
この会社なら安心して働けると実感することができました。
会社の考え方や、方針がしっかりしているので、
私と同じように共感を持った方と是非一緒に活躍できると嬉しいです。
困ったことに対して親身になって相談に乗ってくれますし、
面接時には社長と管理者の方がとても気さくで話しやすかったことも、
この会社なら安心して働けると実感することができました。
会社の考え方や、方針がしっかりしているので、
私と同じように共感を持った方と是非一緒に活躍できると嬉しいです。
SNSでシェア
その他の保育関連職に関連する求人票を見る